

ステイホームになって以来、体重が右肩上りで増えてるマダム清水です!
少しづつ、少しづつ、雪が降り積もるように人生最高体重がどんどん更新されて恐怖!
夕ご飯の白飯を減らしてみたりでは焼け石に水。
運動といえば毎朝の犬の散歩に行く程度なので全く効果なしです。
『何とかしなくちゃ!』と思いながらも、何となく日常は過ぎて行くものです。
ある日、ネットニュースでクイズ作家の古川洋平さんがダイエット本を出されたことを知り、
以前にTwitterで痩せる前と現在の写真を公開されていて、あまりの変わりようにびっくりしたことを思い出しました。
体重120kgのメガネ男子な風貌→オレンジの髪とタートルネックが似合うおしゃれ男子に大変身した古川さんを見て、
何をしたらこんなに変われるの?ととても惹きつけられました。
クイズ王式ダイエット アマゾンで購入する
さっそくAmazonで購入して読んでみました。
気になったダイエット本は大体チェックしている私ですが、
この本は比較的若い男の人が論理的にダイエットについて考察しているところが新しいです。
それとヘパリーゼを飲む、という肝臓に着目したところが今までにない情報です。
ダイエットってそもそも何?
私は分かったような感じでいたけど、実際は何も分かってなかったかも・・・。
と改めて考えさせられる本になっています。
クイズ王式ダイエット 古川洋平さんのプロフィール
古川洋平さんのHPはこちら
古川洋平さんはクイズ王でクイズ作家。
人狼ゲームやカラオケなどの活動もされている方です。
20年間太っていたベテランデブ(自称)だったけど、過去の少し痩せていた頃(でもオーバー100kg)の写真をカッコいい!とTwitterで褒められ、今後も過去の自分しか誉められない人生かも。と思ったことと健康診断の数値がダイエットのきっかけだそうです。
そこから10ヵ月かけて−48kgのダイエットに成功。
10ヵ月続けられたモチベーションがすごいです。
【クイズ王式ダイエット】内容のポイント ヘパリーゼを飲むとは?
そんなダイエットを成功させた古川さんの経験を元に書かれた本が
『−48kgでもリバウンドなし。別人に生まれ変わる クイズ王式ダイエット』です。
クイズ王式ダイエットのポイントは4点です。
- リングフィットアドベンチャーで運動
- あすけんで食事管理
- ヘパリーゼと生姜で肝臓を大事にする
- 16時間ファスティングダイエット
リングフィットアドベンチャーで運動する
お医者さんに勧められて1日1時間続けた
ジョギングやジムなどは続けられなかったが、ゲームなので楽しく続けられた。
あすけんで食事管理
ダイエットアプリ『あすけん』(無料)に毎日の食事を入力する。
食事バランス(PFCバランス)とカロリーが分かり、レコーディングダイエットにもなる。
私もあすけんを利用しています!
『あすけん』のくわしい感想・レビューはこちらに書きました。
ヘパリーゼと生姜で肝臓を大事にする
内臓で基礎代謝を一番消費するのが肝臓。
お酒をやめてヘパリーゼを飲み肝臓を元気にさせる。
生姜のサプリで代謝を促進させる
16時間ダイエット
1日の食事は8時間以内に済ませて、寝ている時間を含む16時間は食べない。
食事の摂取カロリーは消費カロリーを上回らないこと
16時間食べないことでオートファジーがおきて痩せやすい体質になる。
クイズ王式ダイエットを読んで気付いたこと
今の自分は何も考えずに3食食べたいだけ食べて寝る生活です。
寝る前は旦那とテレビを見ながらお酒を飲んでいます。
運動は朝の犬の散歩のみ・・・。


そりゃ、太るはずだよ!なんで気が付かないかな?


ダイエットって理解しているようで、分かってないんだよね〜。
カロリーも問題だけど、それ以外に肝臓の活躍がダイエットにも影響することは初耳でした。
肝臓のためにヘパリーゼを飲むのも新しいです。
私は具体的に体重50キロを切って48キロになりたいのと、体脂肪率30%は多すぎるのでせめて25%にを下げたいので、
以前通っていたコナミのジムに行くことと、体重50kg以下になるまでは禁酒してヘパリーゼを飲むことを目標にしたいと思います。



クイズ王式ダイエットのまとめ
この本にはダイエットの基本というか、当たり前のことが書いてあります。
その当たり前が出来ていなかった自分に気付かされました。
当たり前なことを10ヶ月やり続けて、なりたい自分になった古川さんはすごいと思いました。
彼がこんなに変われるなら、私にもできるかも?と思わせてくれる本です。
最後に、クイズ王からダイエットのためになるクイズの出題です。
やってみたら結構難しく、ダイエットの参考になりました。
「減量に不向きなあの食べ物を食べたい時は?」…10ヶ月で48キロ減のクイズ作家が教える、タメになる「ダイエットクイズ」
よかったら・・・押していただけるとうれしいです!
コメント