はじめての沖縄!
観光名所やグルメがいっぱいの南の島💌
冬の沖縄本島を50代夫婦が効率よく巡ったおすすめのモデルコースをご紹介!
なにせ私はすぐ「疲れた〜休もうよ〜」って言っちゃうタイプ
今回も無理しないコースになっています
落ち着いた旅をしたい方におすすめなコースです
TDR・舞浜 × オーシャンビューが人気の宿
10:30 リーガロイヤルグランホテルをチェックアウト
沖縄旅行も今日が最終日!

美味しいビュッフェ朝ごはんをいただいた後は、ホテルをチェックアウト
ゆいレールで旭橋駅から牧志駅まで向かいます
荷物は牧志駅のコインロッカーに預けて身軽にGO!
11:30 壺屋やむちん通り
やむちん通りは沖縄焼き物のお店が並ぶ有名観光スポットです

沖縄焼き物の専門店やおしゃれな雑貨屋さん、カフェが並ぶやむちん通り
ぶらぶらしていたら素敵なお店に出会いました
育陶園本店
ちょっと大人な雰囲気と洗練された食器が特徴のお店
すごい時間をかけて迷いながらも、ステキな陶器を購入しました!

ブラックとホワイトで二人おそろいのフリーカップと小皿を購入
これで焼酎のお湯割を飲むの最高◎
フリーカップ中 3,850円
3.5寸皿 3,080円
13:00 沖縄料理 ぬちがふぅ(命果報)
今日の最大の目的は『ぬちがふぅ』でランチすること!
沖縄初のラジオ局として建てられた古民家で、オーガニックな沖縄料理がいただけます💕


お隣には新垣住宅東ヌ窯があり、座席によっては窓の外から眺めることができます


窓の外には猫ちゃんが2匹お昼寝していてほのぼの💕


お料理はいわゆる沖縄定番お料理
材料は厳選されたオーガニックな素材を使っているそうです
古民家の雰囲気も最高で、ほんとうに行ってよかったお店でした

14:30ウチナー茶屋ぶくぶくでぶくぶく茶を飲む
「ぶくぶく茶」は琉球王朝時代に生まれた沖縄のお茶
ぬちがふぅでもメニューにあったのですが、ほかのカフェにも行ってみたかったので
やちむん通りにもどって『ウチナー茶屋ぶくぶく』に行ってみました




お隣の席では屈強なUS兵隊さんと思われる男子4人がブクブク茶飲んでました。沖縄ならではですね
ブクブク茶は、お砂糖が入っていない玄米茶といえばわかりやすいかな。泡を鼻につけながら美味しくいただきました。
かき氷もおいしくて、こんなに大きいのにぺろっと完食でした。

15:00 平和通り散策
お腹いっぱいになったら、お隣の平和通りをおさんぽです
ここはいわゆるアーケード商店街。おみやげやさんや商店をぶらぶらしました。
お客さんが少なくて閑散として、シャッターが降りているお店もありました
19:30 栄町市場
ここでは夕ご飯を食べる予定でしたが、お腹いっぱいすぎてこのまま空港へ


初日から入ってみたかった『スーパーかねひで』で、日常品のお土産を買ってみました


21:20 那覇空港でお土産
那覇空港では『ブルーシールアイス』12個セットを親戚に送付手続きして、ほっと一息
旦那様はおなかがすいたのでソーキそばを食べ、わたしはスタバでお茶してフライトまで時間を過ごしました
23:30 羽田着 マイカーで帰宅
無事に今回の旅も終わりました。ほっ💕
沖縄に移住する人の話ってよく聞きますが、今回はそんな人たちの気持ちがよくわかりました
もう一度訪れて、3ヶ月ぐらい滞在してみたいって思える!
そんな旅でした
コメント