北海道観光の札幌定番グルメ
TDR・舞浜 × オーシャンビューが人気の宿
8:00 【ONSEN RYOKAN 由縁札幌】2日目は別メニューの朝ごはん
初めての北海道の旅も今日で最後。
思い残すことなく、グルメを堪能しましょう。
北海道の最後の朝は、『ONSEN RYOKAN由縁札幌』の朝の温泉と和定食でスタート。
連泊なので昨日とは少し違うメニューにしてくれていました。

『ホッケのひつまぶし』→『いくらと鮭の親子ごはん』
『たこしんじょ』→『揚げ出し豆腐しんじょ』
『マスカルポーネ玉地蒸 蟹餡』→『ひき肉餡』
『夏野菜味噌汁』→『なめこ汁』
へそれぞれ変更されており、『ONSEN RYOKAN由縁札幌』の配慮が嬉しかったです。

お部屋のインテリアも良かったし、朝ごはん、お風呂も最高でした。
また来たいと思えるホテルです。
9:00 【観光】北海道神宮 北海道を代表するパワースポット
温泉とおいしい朝ごはんを楽しんだ後は、ホテルをチェックアウトして、北海道で有名な神社『北海道神宮』へ向かいます。
北海道駅でスーツケースをコインロッカーに預けて、バスターミナルから円山第一鳥居まで約30分徒歩15分の所にある、大自然が豊かな円山公園に隣接する神社です。
パワースポットと言われるだけあって、伊勢神宮を訪れた時に感じた、清らかな空気感を肌で感じました。
まずは本殿に参詣して、ご朱印をいただきました。


広大な北海道神宮の境内には、他にも3社の境内社があります。
中でも『穂多木神社』は、破綻した『北海道拓殖銀行』の功労者が祀られた神社だと案内板を読んで知り、銀行員であった私はとても興味深かったです。
『穂多木神社』にはブロンズの狛犬があり、金運にご利益があるそうですよ。



12:00 【ランチ】スープカレーGAERAKU
札幌の中心街に戻り、ランチは北海道名物スープカレー。
『GAERAKU』はダシを効かせたコク旨スープカレーが評判の人気店。狸小路近くの地下にあります。
階段を降りてみるとすでに2、3人並んでいたので、後に並んでメニューを見ながら待ちます。
10分程度で店内に案内されました。店内は薄暗く、老眼の中高年にはちょっと見えづらい雰囲気。
入店と同時に注文したので、料理は比較的早く出てきました。


『やさい15品目大地の恵』 辛さ3
スパイスの効いたスープ状のカレーに、かぼちゃ・ナス・山芋・オクラ・舞茸・ミニトマト・ヤングコーン・水菜・じゃがいも・人参・ブロッコリー・キャベツ・パプリカ・きくらげ・れんこん・うずらの卵
とたくさんの具材が入っています!
旦那さんは『上富良野ラベンダーポークの豚しゃぶと7種きのこの森』辛さ4を注文。お肉が柔らかくておいしい!との感想でした。
ごはんはサフランライス?でしょうか黄色いライスで、二人ともこの後のことを考慮してスモールにしました。
和風のダシとスパイスのブレンドが素晴らしく、素揚げの野菜(特に山芋)が美味でした。ブロッコリーの素揚げは私たちには少ししつこかったようです。(個人的見解です)
想像していた通りのおいしさでした。

13:00【スイーツ】パフェ 佐藤
ここも絶対行きたかったお店。
本当はシメパフェのお店だけど、お酒が飲めない時期なので、スープカレー後のデザートとして行きました。
『GARAKU』から徒歩ですぐ、並ばずに入店できました。
さっそくパフェとアイスもなかを注文!
塩キャラメルとピスタチオパフェ


塩キャラメル、ピスタチオの二つの風味のアイスの上に、カシスのムースとりんごのジュレがのっています。
アーモンドクラッシュがカリカリの大きなプレートがアクセント。
アイスもなか


かわいい熊のもなか!
皮に塩キャラメルアイス(アイスは選択可能)とフルーツ、あんこが入ったもなかです。
どちらも丁寧に手作りされていて、材料の風味が生かされた本物の美味しさです。
味わい深いプロの技!人気のお店なのは納得です。
店内のスタッフは若い方ばかりで、どんな方が作られているのか気になりました。




14:00 【観光】札幌の繁華街あれこれ
おいしいパフェを楽しんだ後は、狸小路をぶらぶら散歩しながら札幌駅に向かいます。


札幌駅近くで見つけた看板『MARUIIMAIMARUIIMAI』ってなんぞ?と思い入店してみたら、店内は立派なデパートでした。
調べてみると札幌では有名な老舗デパートらしいです。マルイとなんか関係あるのかな?
15:00 【スイーツ】オムパフェ『きのとや』
オムパフェを食べないと帰れない!
ここは『きのとや大通公園店KINOTOYAcafe』で一休みです。
『きのとや大通公園店KINOTOYAcafe』はフードコートになっており、カウンターで買って自分でテーブルで食べる方式です。
オムパフェはきのとやの名物ケーキ。


オムレツのかたちのスポンジケーキに、たっぷりの生クリームとイチゴ、キウイ、グレープフルーツ、ブルーベリー、オレンジがのっています。さらにカスタードクリームの中にはバナナ・ぎゅうひ・粒あんまで!入ってます。
甘さは上品で、お腹いっぱいなのに軽く食べてしまいました。

16:00 新千歳空港へ
JR札幌駅からエアポート快速で新千歳空港へ向かいます。
名残惜しい北海道。最後の夕食はやはり味噌ラーメン!
新千歳空港のラーメン『空』で味噌ラーメンハーフサイズ、コーントッピングをいただきます。
中太ちぢれ麺と味噌濃厚スープがおいしい。店内では西洋人のお客さんも多数ラーメンを食べていました。
お腹いっぱいだけど、最後にちょっとだけ・・・なときにハーフサイズは便利です。




白いブラックサンダー
珍しいホワイトチョコの『白いブラックサンダー』


白いブラックサンダーをお土産に買いました。北海道のお土産にとても喜ばれました。
よかったら・・・押していただけるとうれしいです!
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村憧れのブランドを低価格でレンタルできる!DMM.comスーツケースレンタル!


コメント