マダム世代の美容レビューブログ

グレイヘア移行ブログ【6か月目】紫シャンプーの効果的な使い方と頻度

『紫シャンプー』をご存知ですか?

私はグレイヘアを美しく見せるために、3日に1回『紫シャンプー』を使っています。

そこで今回は『ムラシャン』がグレイヘアにどう良いのか、効果をよりアップさせるにはどうすればいいのかをご紹介したいと思います。

息子の使い残しのムラシャンを使ってみる

その名前の通り、紫のシャンプーで最近人気のシャンプーです。

我が家ではずっと前からお風呂の隅に放置されていました。

次男Kが金髪だった頃に使ってたやつです。

次男K
次男K

金髪の発色を長持ちさせるシャンプーなんだよね〜!

と使っていましたが、

その後黒髪に戻って使わなくなった『ムラシャン』はずっとそのまま・・・。

もったいないので(結構お高い)母が使ってみました!

全体的な髪の色合いが落ち着いてきて、ツヤが出てきたんです。

洗うだけで簡単。いいシャンプーじゃん!

というわけで使い続けてきました。

使い残しのムラシャンは全部使い切り、今度は自分で買ってみました。

ムラシャン人気の『ロイド』の使用感はどんな感じ?

調べてみるとムラシャンはさすが人気シャンプーらしく、色々な種類がありました。

レビューを読んでもいろいろ迷ってしまいしたが、

楽天で一番人気『ロイド』のサロン仕様カラートリートメントシャンプーを買ってみました。

手に取ってみると、さらさらとして粘りがない水のようなテクスチャーです。

紫色の染料が入っているので、手のひらが一瞬紫に染まりますが、水ですぐに落ちました。

泡立ちは豊かですがちょっとキシキシな洗い上がりなので、コンディショナーやトリートメントで仕上げます。

ドライヤーで乾かすとボリューム少なめの髪がふんわりしました。

ボリュームとツヤが出ました!うれしい!

ムラシャン『ロイド』のカラーリング効果がすごい

続けて使うと本当に髪色が変わってきます。

私はブルベ冬タイプなので、全体的に青みがかった髪はいい感じです。

すごい紫色のシャンプーなので白髪も紫になっちゃうんじゃ?という不安がありましたが、

そんなことはありませんでした。

黄色味のないグレイヘアに成長しています(まだ白髪の割合が少ないので目立たないですが)

指や爪や生え際などが紫になったら嫌だな〜

とも思っていましたが、それも杞憂でした。

お風呂の床や浴槽のへりに紫色が飛び散ることがありましたが、それもすぐにシャワーで洗い流せば落ちました。

ムラシャンは白髪にも効果あるの?

紫シャンプーは白髪を青みのある白にすることができます。

ドライヤーの熱や紫外線、毎日のシャンプーなどで、ヘアカラーは少しづつ褪色してきます。

『ムラシャン』は紫色の色素を髪に加えることでヘアカラーの色が落ちるのを防ぐ効果があるんです。

また紫色の色素は日本人の髪に多い黄色味を抑える働きがあるのです。

ヘアカラー後の褪色防止のために開発された『ムラシャン』ですが、『グレイヘア』を美しく見せるために利用する方が最近増えています。

『ムラシャン』の紫色で黄色みがかった白髪を青みのある白髪に少しづつ変えていきます。 

ムラシャンの効果的な使い方

ムラシャンをどうせ使うなら、効果的に使いたいですよね。

ムラシャンの効果的な使用頻度 

ムラシャンは基本的には普通のシャンプーと同じです。

毎日使っても問題はありませんが、一般的には2.3日に1回のペースで使い続けると一番効果的とされています。

私はショートヘアなので、このペースだと1ボトルで2ヶ月は持ちそうです。

 

ムラシャンの直塗りと放置時間 

シャンプーした後は洗い流さずに3〜5分そのまま放置

シャンプーを泡立てることで髪に浸透しやすくなるので、できるだけしっかり泡立てましょう。

洗い流した後はトリートメントやコンディショナーで髪にうるおいを与えてあげましょう。

ムラシャンはサラサラのテクスチャーなので、どうしても泡がたれてきてそのまま湯船に入れません。

そこで、液のままトリートメントのように髪に塗り込んで湯船に入って放置、その後追いシャンプーして体を洗った後に泡を洗い流す、

という方法にしてみたところ、放置時間に入浴できて色もしっかり染まり◎

きれいなグレイヘアのために、普段はharuシャンプーを使って3日に1回ムラシャンを使っています!

haruシャンプーについてはこちらをご覧ください

ムラシャンのデメリット

ムラシャンは少し刺激がある 

染料が含まれている分、普通のシャンプーより少し刺激があるようです。肌の弱い方は、頭皮がかゆくなったり、赤く腫れたりする場合もあるので、そんな時はすぐに使用を中止しましょう。

ムラシャンはきしみやすい 

ムラシャンは傷んだ髪を修復する機能は期待しないほうがいいでしょう。髪のコンディションのためには週に2〜3回だけ使用してあとははダメージケアシャンプーを使いましょう。仕上げはコンディショナーやトリートメントで。

ムラシャンはお風呂に紫が飛び散る 

使用中はお風呂のいろんな所に紫色が飛び散っていたりします。放っておくと落ちなくなる場合もあるので、早めに見つけて落としてあげましょう。

まとめ:ムラシャンはグレイヘアのお手入れに効果的

いかがでしたか?

髪のツヤのためには毎日のお手入れが大事です。

普段から少しの手間で健康な髪を保てるのがいいですね。

美しいグレイヘアのために『ムラシャン』を使ってぜひお手入れしてみて下さい。

↓↓↓押していただけると・・・すごくうれしいです!↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました